感染制御部

社会保険大牟田天領病院の感染対策の目的は、患者さん、見舞客、職員などすべての人々へ感染症の危険を及ぼさない安全な医療を提供することです。

院内感染対策委員会

病院内における院内感染対策に関する意志決定機関として、病院長を委員長とする院内感染対策委員会を設置し毎月1回の定例会議を開催し、院内感染対策の策定と推進を行っています。

この委員会に感染管理医師(ICD)、感染管理認定看護師(ICN)、専任薬剤師、臨床検査技師を含む感染対策チーム(ICT)を組織し、月1回のラウンドなどの感染対策に実務を担当しています。

研修体制

職員の感染対策に対する意識向上のために、感染対策に関する研修を年2回以上行うほか、必要に応じて職種別の研修会を開催しています。

感染症発生時の報告体制と集団感染発生時の基本方針

院内で定める警戒すべき微生物の発生状況については、感染対策委員会にて報告後、院長、副院長、各科部長、主治医、看護部、当該看護師長、リンクナースに報告します。

この場合、通常の標準予防策に加え、適切な感染経路別対策を実施します。

また、院内集団感染が発生した場合には発生状況を分析して、職員に対して発生動向に合わせた具体的対策を周知し、感染の拡大を予防します。

地域連携による院内感染対策推進

地域の医療機関と連携して定期的な院内感染対策に対する合同カンファレンスを行い、各施設からの相談を受け、地域の感染対策の向上に努めています。