栄養管理室

栄養管理室では、「栄養管理室の3つの基本方針」を掲げ、管理栄養士を中心に調理スタッフと共に、患者様がより良い状態で治療に臨まれ、回復されますよう、栄養及び食のサポートを行っています。

〈基本方針〉

・安全で美味しく、治療に役立つ食事の提供を
 行います

・症状、病態に応じた栄養管理の実践に努めます

・患者様が実践、継続できる栄養指導を行います

所属職員数

管理栄養士 6名

業務紹介

(1)栄養管理

各病態の患者様に適切な食事・栄養管理・栄養教育を提供するため、管理栄養士の病棟担当制を導入し、きめ細かな対応を心がけています。

入院時には、医師・看護師・薬剤師と共同で管理栄養士が栄養管理計画書を作成。

患者様のベッドサイドへ訪問し、アレルギーの確認や食事形態調整等、適正な食事の提供に務めています。

食欲低下や低栄養の患者様へは、それぞれの病態に合わせ、食事内容の調整や補助食品の調整など、出来るだけ「口から栄養を摂る」サポートを行っています。

食事の提供

入院生活の中で「食べる楽しみ」が持てるよう、行事食や季節感のある食事の提供を心がけています。

お正月(おせち料理)、節分、クリスマスなど季節ごとに旬の食材を取り入れ、メッセージカードを添えて提供しております。

(2)栄養相談・栄養教室
外来栄養相談

医師の指示のもと、糖尿病・腎臓病など病態に合わせ、食品の選択や量の調整、食事の摂り方など食生活全般について患者様に合わせた内容で相談を行っております。

*月曜日~金曜日、原則予約制(祝日は除く)

入院栄養相談

入院中の食事内容や退院後の食事の工夫点、補助食品や宅配食の紹介など、継続して食事療法に取り組めるよう相談を行っています。ご家族の協力が必要な患者様へは、ご家族と一緒にお話しさせていただきます。栄養相談のご希望は、主治医、看護師、管理栄養士などのスタッフへお気軽にお申し出ください。

集団栄養教室

糖尿病教室・心臓病教室・腎臓病教室

(3)チーム医療の実践

医師や看護師、メディカルスタッフと共に、各種の回診・カンファレンスへの参加を通して、チーム医療の一員として患者様の栄養状態改善に取り組んでいます。

回        診:NST・褥瘡・腎臓内科・脳神経内科

        外科・消化器外科・呼吸器内科

カンファレンス:回復リハ・心臓リハ・呼吸器内科

        腎臓内科・退院支援など

(4)NST(栄養サポート)活動

栄養サポートチームにおいては、入院患者様の早期回復・治療効果の向上を目指して、適切な栄養管理を目的に、管理栄養士が専従となり、医師・看護師・薬剤師に言語聴覚士や検査技師も加えたチームで定期的な回診を行っています。

JASPEN(日本栄養治療学会) NST稼働認定施設

JCNT(日本栄養療法推進協議会) NST稼働認定施設

認定資格

 

日本病態栄養学会認定
病態栄養専門士

4名

日本静脈栄養学会認定
栄養サポート専門療法士

3名
福岡県糖尿病療養指導士 1名
「特定保健指導実践者養成研修」修了 4名